鉄子おばあちゃんの撮影雑記

鉄道のある風景を撮影しながら感じたことなどを書き留めています

22.晩秋の景色も美しい

🛤🚇🚃🚞🚅🚄🚉🛤

小海線を撮りに行ってきました。

ここは紅葉も終わりに近く、もう少し早く来れたら…とは誰でも思うこと。八ヶ岳甲斐駒ヶ岳を写そうとすると晴れの日が続いていないと…となかなか決められないでいた自分の判断、ここは致し方ないこと。過ぎてみると天気予報もハズレが多くちょっと「💢イラっと」したこともありましたが、それも最後は自分の判断、すぐに納得。

ところがこの晩秋は撮っていてなかなか奥深いものがありました。山全体が黄金色になるときは目を見張るほどですが、散って枝をあらわにした木々もこれから冬支度という季節感満載で美しいものだと気づかさせてくれます。笑

ここ一体は落葉松(からまつ)林、散って舞う枯葉(茶色の針のような)がきらきら…はらはら…と光に輝いて、撮っている私の白い頭に茶色の針がたくさん積もっていきます。

コースを決めるとき、ここもあそこも撮りたい…と思うことは常ですが、欲張りすぎるとただ撮っただけになってしまうので(実は今回も笑)、いつものことながら反省点は

①.冬が近づくほど陽の傾きが短時間で変化(特に山の影)

②.陽の当たる角度と列車の通過時間

③.いつもは撮れていたところが枯れ草で見えなくなっていないか(想定されるところは空き時間に下見する)

④.冬場の防寒はしっかりと(冷たい風の中で待つ時が多い)

⑤.忘れものをしないw

今回はバッテリーの充電用アダプターを入れたつもりが入ってなかったため、結構、電池残量を気にしながらの撮影になってしまった(替えバッテリー4個のうち1個が未充電だったこともあり💦)。

何事も準備が大切です!

今回は小淵沢大カーブで夕方撮っている同じ時に、instagramのフォロワーさんがいらしていたようですが離れていたのでお話しできずとても残念でした。よく来られる方とは情報交換ができるのでとても参考になります。私もアンテナ高くしておかなくては💦

📸

落葉松林…葉を落とした木々も美しい

f:id:hukinotou1115:20201112134447j:image

 

同じく落葉松林をバックにキハE200ハイブリッドを
f:id:hukinotou1115:20201112134504j:image

 

広瀬地区、迫る落葉松の林が暖かそう
f:id:hukinotou1115:20201112134454j:image

 

少し赤いところを見つけたので撮ってみたら大失敗〜列車の手前が枯れ草のカーテン

f:id:hukinotou1115:20201112135628j:image

 

SS1/6 まだ捕まえられない

f:id:hukinotou1115:20201112134457j:image

 

朝の小淵沢大カーブ

f:id:hukinotou1115:20201112134717j:image

 

夕方の日没前の白い時間
f:id:hukinotou1115:20201112134451j:image

 

日が沈んだ後…寒いっ

f:id:hukinotou1115:20201112134501j:image

 

11/8〜9

走行距離480km 高速料金5460円(休日&深夜割引)


🛤🚇🚃🚞🚅🚄🚉🛤

21.紅葉の撮影時期を決めるのは難しい

🛤🚇🚃🚞🚅🚄🚉🛤

紅葉の中の鉄道風景写真が撮りたいとリストアップしている場所の今の状況が知りたい。これが簡単そうで結構難しいのです。

現地に知人がいれば別ですが、そうでない時はSNSの投稿をお手軽参考にします。ところがこれが曲者です。写真の現像過程の中でまるで絵を描くように色を盛り上げて、美しい紅葉シーンを作り上げてしまう(技術が高いと言ったら良いのでしょうか)投稿にうまく引っかかってしまうからです(笑)

以前、その場所へ行こうと出かけた時、到着前に罠にハマったと気付いたことも度々…

幸い何度も足を運んだところは現地に知り合いも出来て、正確な情報をもらえるようになりましたが、手探りのところは投稿を頼りがちです。

特に去年の画像がさりげなく投稿されてたり、1週間以上前の写真を現在のように投稿されてたり…どちらも素敵な写真を投稿されているので全く問題はないのですが、時期を測って見ている側としては勘違いが増幅されます。

参考に見ているときは、それが今なのか…色が嘘をついてないか…をよく点検しながら情報収集しなければなりません。当然のことながら反対に私の投稿も参考にしてくださってる方々いるのだと思いますので、色合いは見た目を重視して、撮影時期や場所を記録して投稿するようにはしています。

さて、そんな中で、なかなか行けなかったわたらせ渓谷鐵道に出かけてみました。11月3日、今回はちょっと早いことはわかっていましたので、次回のためのロケハンでした。

去年の写真と比較すると、紅葉の推移が自分なりによくわかります。

📸

 

渓谷に色づく木々が明るくなってきています

f:id:hukinotou1115:20201105233649j:image

 

沢入駅はいつもカラフルです
f:id:hukinotou1115:20201105233646j:image

 

ここは、去年と比較してみてください(ここまで11月3日)
f:id:hukinotou1115:20201105233653j:image

 

昨年の11月11日(午前中日陰で、午後の斜光が入りはじめた頃)
f:id:hukinotou1115:20201105233854j:image

 

昨年の11月17日(2つ前の写真の反対側を見たところ)、紅葉は散りはじめが美しい…

f:id:hukinotou1115:20201105233903j:image

 

今回は日帰りで380km 高速料金休日割引で5160円

🛤🚇🚃🚞🚅🚄🚉🛤

20.撮ってみたいところがザクザク

🛤🚇🚃🚞🚅🚄🚉🛤

暇にまかせて鉄道風景の写真集を引っ張り出して眺めていたら…「いつかここで撮ってみたい」というところが一つ二つ三つ…次から次へと貼った付箋が花火のよう(笑)

実際に撮る場合は路線別に位置が分からないと二度手間になっては後悔先立たずなので、当然のことながら「そうだ!Google mapにラベルをつけよう!」…となったわけです。

1件づつ安全に撮れる場所であること(1人ですから藪をかき分けて急坂をいくような撮影現場はもちろん外し)、車を止めるスペースを確保できることを確認のうえラベルに書き込んでいく。やりだすと結構のめり込むタイプなので、せっせと書き込んでいます。

ところがキリがないほど沢山…生きているうちに全部回れるかどうかもわからないけれど、これも「夢」と思って少しでも実現できるようにしようと結構乗り気です。

写真の楽しみ方は人それぞれ違うと思いますが、私の場合は「知らない町を歩いてみたい〜♫」が原動力なので地図を見るとハマります。この土地を歩いてみたい…せっかく行くのだからその場所で「あの写真を撮ってみたい」が重なります。

まだ作業の途中ですが、ふと日本地図を縮小したらビックリ!とんでもないことになっていました。これは長生きしなくちゃ…笑

 

今まで撮ったところは全てラベル書き込みしていたので、それにプラス撮りたいところ(まだまだ途中)を入れた結果です。

f:id:hukinotou1115:20201022212618j:image


🛤🚇🚃🚞🚅🚄🚉🛤

19.近場で新幹線を撮る

🛤🚇🚃🚞🚅🚄🚉🛤

なかなか遠出することができないので、最近は近いところを専門に徘徊です。新幹線を安全に撮れる場所が家から6kmくらいのところにあるので、このところ何回か足を運びながら楽しんでいます。跨線橋からなので午後の遅い時間ならば背中がギラリとひかりそうです。

ところが…晴れません。ずっと曇りか雨、晴れても午後は雲が出て太陽が隠れてしまう…先日曇りの予報だったので別の用事に出かけていたら、なんと夕焼け!悔しい思いもしました。

そしてやっと晴れた20日に今度こそと気持ちよく撮りに出かけられました。ここは11月上旬に線路の背後に陽が沈むので、秋晴れの時にまた通いたい場所です。

何百枚と撮って数十枚だけ残して全部消去。こんな撮影の仕方でいいのだろうか?フィルムでは絶対できないことなので安直すぎないか?と撮影に対する甘さを常に反省する日々が続いています。

📸

①.武蔵小杉の高層住宅街を通過して東京まであと少し…11月初旬に線路の後ろに陽が沈みます

f:id:hukinotou1115:20201022201252j:image

 

②.東京へ急ぐN700A

f:id:hukinotou1115:20201022201526j:image

 

③.陽が傾いて側面がギラリ
f:id:hukinotou1115:20201022201529j:image

 

④.まるで蜘蛛の巣の中を掻い潜るように西へと疾走していきます ✳️RM今日の一枚に掲示していただきました & ✳️RM446号今日の一枚Today's nice shotに選んでいただきました(嬉しいです)
f:id:hukinotou1115:20201022201533j:image

 

次の課題はここで流し撮り💦
🛤🚇🚃🚞🚅🚄🚉🛤

18.東京モノレールがおもしろい

🛤🚇🚃🚞🚅🚄🚉🛤

羽田空港というと飛行機…それはあたりまえ

でもわたしは東京モノレール

空港は海に突き出ていて光線状況は抜群なので、どの時間を選ぶかで様々な表情を捉えることができます。また、望遠レンズを使うので圧縮効果で思わぬ場面が撮れることもあります。

斜光で車体をギラリと光らせるモノレールと降下する飛行機、これを1枚におさめたい♡

今までいろいろ撮ってみましたが…なかなか完成版ができません💦

問題は、望遠で切り取られた枠の中に飛行機がおさまるか、はたまたその時にモノレールが通過するか。挑戦が続きます。

撮影場所は羽田空港第3ターミナル(国際線)の駐車場。平日行くといつも周りには誰もいませんので、三密については心配御無用。第3ターミナル駅にはホームの先に専用の撮影スペースがあります。ここではまだ撮影したことがありませんので、駐車場と角度が違うこの場所に一度行ってみたいと思います。

次は夕方じっくりと…

📷

風の塔と飛行機の進入角度はこのくらい

f:id:hukinotou1115:20200929204926j:image

 

ずっと先を見るとモノレールは降下してトンネルへ…まるでジェットコースター
f:id:hukinotou1115:20200929204921j:image

 

急カーブの先端、レールが見えないので海に向かって行くようです
f:id:hukinotou1115:20200929204935j:image

 

夜明け後、ようやく朝陽が届いたころ(RM今日の一枚に掲示していただきました)
f:id:hukinotou1115:20200929204929j:image

 

全体風景…飛行機が写っていないので、一体ここはどこだろうという感じですね(笑)
f:id:hukinotou1115:20200929204918j:image

次は夕方の時間帯に…刻々と変わる光の中で、腰を据えて撮ってみたい。ちなみに最難関課題の飛行機を入れられるかは運かもしれない(笑)


🛤🚇🚃🚞🚅🚄🚉🛤

17.JR東海大井車両基地に久々に行ってみた

🛤🚇🚃🚞🚅🚄🚉🛤

車両基地ってなんでこう面白いのだろう!

ずらりと並んで新幹線が休んでる光景。

新しい車両が変わる時期は、並んだ編成の鼻先の形が少しづつ違っていて、統一美ではないけれどそれはそれで微笑ましい光景。

今回は、そろそろ揃ったかな?と期待して行ってきました。

N700AとN700Sはよく似ていて、Sの方が目元ぱっちり下ぶくれでほほに3本目のラインがスッキリ入っています。鼻先はほとんど同じ。

撮る時間は全編成就寝中(笑)でないと揃わないのでできれば夜明け前…なのですが、このところ夜中にYouTube見ていて朝は寝坊気味。ようやく行くことができました。(近いのにようやく…笑)

過去、長野新幹線車両センターでのE7系の寸分も違わない横一列の整列駐車を思い出すと、こちらはややおおらかのようです(笑)

ここは三密には程遠く、公園の駐車場はいつも空いていて、撮っている場所は今までもカメラ構えた人を見たことありません。まさに独り占め状態です。

配車時間になると運転士さんがカメラの前を通って乗り込まれますが、朝からおばあちゃんが一人で望遠レンズ構えてるのを見てもの珍しいのか、「おはようございます」と声かけてくださって乗り込まれていきます。

ふだんローカル線を撮りにあちこち徘徊していますが、新幹線もいいですね。また、撮りにいってきます!

 

📷

並んだ鼻先がパールのように輝いています

f:id:hukinotou1115:20200901143648j:image

 

重厚な感じも
f:id:hukinotou1115:20200901143640j:image

 

配車でゆっくり走り出しました
f:id:hukinotou1115:20200901143652j:image

 

ソフトなイメージ
f:id:hukinotou1115:20200901143643j:image

 

スプリームは目元すっきりぽっちゃり系…でも頬の3本目のラインがキリッと
f:id:hukinotou1115:20200901143636j:image


🛤🚇🚃🚞🚅🚄🚉🛤

16.長野新幹線車両センターの今

🛤🚇🚃🚞🚅🚄🚉🛤

 北陸新幹線が整列して休んでいる光景にグッと惹かれて、何度か撮りに行ったことのある長野新幹線車両センター…

2019年10月の台風19号による千曲川の氾濫で壊滅的な浸水被害(10編成120車両)を受けた後、冠水した全車両は使用可能な部品を回収し廃車解体作業を待っている状況と報道されていました。

氾濫当時、ニュースを見ながら絶句したのを覚えています。なぜ高架上に退避させておかなかったのかと素人考えで見ていましたが、「全車両の高架退避は7時間ほどかかる」とのコメントが当時あり、浸水をただ見ている以外なかったのでしょう。悲しい状況でした。

この後ずっと気にかけていましたが、偶然、今回の撮影ルートの途中でしたので、恐るおそる寄って見てきました。

はぁ…やはり…とため息が出てしまうほど、連結カバーを外され解体を待つばかりの姿…以前のE7系の整列した凛々しい姿を撮り止めたあの場所と同じところとは思えないくらいの違いでした。

しかし、時は止まったままではなくて、1年後にはかさ上げして新たな施設になるそうです(総工費500億円という大事業)。再び完成した時の光景を思い描きながら、いそいそとカメラを持って出かける日が早くまたおとずれますように…😃🛤🚞

 

📷

解体を待つ姿…どこか寂しそう(1枚目をRM今日の一枚に掲示していただきました)

f:id:hukinotou1115:20200815122836j:image
f:id:hukinotou1115:20200815122829j:image
f:id:hukinotou1115:20200815122832j:image

 

昨年、夜半に家を出て朝4時に到着し、飽きずに撮っていた時のあの光景
f:id:hukinotou1115:20200815122903j:image
f:id:hukinotou1115:20200815122906j:image
f:id:hukinotou1115:20200815122910j:image

 

今回は8/9〜12にかけて大糸線飯山線只見線磐越西線を回るコースにしたので、その途中に立ち寄りました。

 

全行程1450km  高速料金9800円(意外とかからなかった)


🛤🚇🚃🚞🚅🚄🚉🛤